おいしいごはん本舗 オープン!
高知市民の台所、大橋通商店街。 オヤジがガキの頃は、人いきれで噎せ返りそうな程の混雑ぶりでした。 今や昔、人通りは随分と減りました。 しかし、ガキの頃から馴染んだ想い出深い商店街の衰退は耐えられませぬ。 微力ながらも、シャッター街にはならぬようガンバっております。 ガンバろう!大橋通商店街!(^^) そんな中、「 おいしいごはん本舗 」 オープン!...
View Articleブルーノート再考 懐かしのジャズ100連発−1
かねてより企てていた企画「 ブルーノート再考 」がデビューです。 このレーベルは他のジャズレーベルとは一線を画しており、企画、音源、ジャケットデザイン等、何れも格違いです。 10代〜20代の頃心弾ませて聴いていたブルーノートを、ちょいと人生経験を積んだ 50半ばのオヤジの感性で再考してみたいと思います。 稚拙なご紹介ゆえクレームはご勘弁。 ご興味無いお方はスルーして下さい。...
View ArticleSONY NEX-7
娘にキャノンS95を譲ったので、ソニーNEX-7を購入しました。 ミラーレス一眼でコンパクト、APSCサイズであることが条件だったので自ずとこれとなりました。 ビジネスバックに入れてもコンデジ程ではありませぬが、かさばらず使い良いです。 因みにサイクリング時の撮影にも使用しておりますが、 首からたすき掛けでのペダリング(笑)にも軽量はありがたし。...
View Article滋味創菜 たちばな
はりまや橋商店街よりちょいと北にある「滋味創菜 たちばな」。 店主は京都で10年程修業しての開業。 京仕込みの味に期待をし訪問。 まずは乾杯〜(^^) お通しは「鯵のなめろう」。 ここのは身を叩くのではなく、切り身で供します。 味噌に生姜、大蒜、味醂、〇卵・・・鮮度の良い切り身との相性良し。 のっけから期待できます。 店主お勧めの「鯖刺身」。ちょいとピンボケはご勘弁(-_-;)...
View Articleこぶくろ屋 オープン!
事務所の斜め前のマンション1階に 「 こぶくろ屋 」 がオープンしました。 大通りから3本も南に入った、目立たないちょいとツラい立地。 出店の条件としては極めてキビしい状況。 しかし、オヤジの事務所も同条件じゃった(^^;) マンションのオーナーだから出店できるのでしょうな。 こぶくろ造りが高じての出店だそうです。 店名の由来は、コブクロ の熱烈なファンゆえ迷わず 「 こぶくろ屋...
View Article青春のバイブル
歴史ある月刊モーターサイクリストの八重洲出版の「 日本モーターサイクリスト史 」をゲット。 1945〜2007の国産バイクを漏れなく網羅して掲載しております。 あのバイク、このバイク、10代から30歳まで乗った30数台のバイク(笑)がみんな載っており、 思わず胸キュンとなり青春にトリップ。 若いときは麻薬の様にバイクにハマっておりました。...
View Articleらーめん亭
真夏に城北サイクルでの修理待ちで、飛び込んだ「 らーめん亭 」を再訪。 その時の「 冷麺 」がどえらく旨くてハマった店で、やっと再訪できました。 しかし今や真冬、当然に終了しておりました。 想定済みゆえ「 らーめん 」を発注。 醤油らーめんなのですが、極めて塩らーめんに近い味。 豚骨ベースに鶏ガラの風味がささやかに漂う風味。 よくある豚骨臭は微塵もありませぬ。...
View Articleブルーノート再考 懐かしのジャズ100連発-2
ブルーノート再考第2弾は、ソニー・クラークの「 クール・ストラッティン 」です。 このジャケットは多くの方に周知されてるのでは。 当時としては斬新な女性の脚のみのアップ。 「人が気取って歩いているような」という意味のタイトル名が背景のようで。 文字の形、配列、色使い、そして写真との秀逸な総合的バランス。 うむむ・・・やはりブルーノートはジャケットから楽しまなくては。...
View Article高知のサイクリング ポタリング4
サイクリングシューズを探しましたが、お気に入りは無し。 ハイキングシューズで良きブツを発見。 つま先とソールが堅固なのでペダリングに最適。 そのうえゴアテックス、サイクリング+ハイキングが視野に入りました。 いつもの宗安寺 → 鏡ダム→ 土佐山弘瀬 → 網川 → 円行事のコース。 お手軽なお気に入りのコースです。 宗安禅寺。 鏡川を遡ります。 鏡ダム。 樽の滝への分岐。...
View Article年末のご挨拶
本年もあと僅か、本年最後の日曜市。 雨も止んだようなのでウォーキングついでに訪ねました。 お正月への雰囲気が漂っておりますな。 しめ縄。 お餅。 カブの漬物。 酢カブよりこちらが好みです。 かぼちゃ。 縁起物のようですな。 大橋通商店街。 こちらもまた、正月に向け大売出し中。 年の瀬の商店街独特の雰囲気が、ちょいとワクワク感を醸し出してくれます。...
View Article新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 本年は恒例の元旦ハイキングに替えて、ウォーキングとしました。 車が数珠つなぎのイオンを通過し、JR高知駅。 元旦の昼下がりは、さすがに人はまばら。 三士像もお正月仕様。 高知八幡宮は初詣客で賑わっております。 いろいろお願いをして、おみくじに一喜一憂。 いかにもお正月という、和やかな風情ですな。 干支の巳のようですな。...
View Article土佐っぽ料理 ゆう喜屋
忘年会が多く、ダルな刺身や料理が不幸の連鎖の如く続き嘆いておりました。 そんなときは、オヤジの舌の原点回帰 「 ゆう喜屋 」 に戻ります。 あぁ、魂の故郷じゃ(デロリンマンか!知らないって?) お通し、いかの酢味噌和え。 酢味噌が滑らかで柑橘類の香りも良き風味、いかはプリプリ。 お目当ては、なんと言っても、鰹刺身。 みっちり、もっちりの身にきめ細かな脂が乗っており、官能の極みですな。...
View Article村の集会所で懇親会
この夜は同業者の美人社長と懇親会、スペックはFカップ。 胸元をガン見しないよう心がけました(^^) いつもは中高年の男ばかりの会合が多い中、今回はイイもんですな。 4000円のコースを発注。 150分の設定とはありがたし。 生ビール不可なんてセコな設定ではありません。 まずは乾杯〜。 枝豆。 サラダ。 唐揚げ。 ブツのサイズがデカい。...
View Articleヤレたオヤジの晩飯
その夜の業務は21:00に終了、どえらい疲労と空腹感でした。 セコい話しながら、収入にならない用事で忙殺されております(-_-;) 繁華街へ向かう時間も惜しく、ヘロヘロで事務所近くの中華料理店に駆け込みました。 喉もカラカラ、ビールがヤレた身体に沁みます。 B級中華料理店には、キリンラガーがお似合いのようですな。 ビールだけは裏切らないなぁ・・・・・かなり疲労度が滲んでおります・・・・・(汗)...
View Articleブルーノート再考 懐かしのジャズ100連発-3
ジャズ界のドン、ファンキー・ジャズの伝道師「アート・ブレーキ―」の名作「モーニン」。 1961年に来日しファンキーブームを巻き起こし、タイトル曲「モーニン」は多くの人に周知されたそうです。 アルバムの写真と文字のバランス、字体とその色あい、やはり捻っております。 そしてブレーキ―の表情が、なんともイイ。 素晴らしいシャッターチャンスを得られたのですな。...
View Article焼肉 加家 オープン!
お世話させて頂いた、焼肉 「 加家 」 オープン! 高知市北部万々地区、周辺に住宅が密集し且つ同業店が少ない好立地。 オープンに、乾杯」〜(^^) 今年より、とある依頼で収入に結びつかない業務が増え、いささかヤレております。 こんな時は焼肉+生ビールがヤレたオヤジのカンフル剤ですな。 これでサウナの後ならば、どツボでしたが・・・ ナムル、最初に野菜を摂取すれば脂肪が付きにくいそうです。...
View Articleぎょうざ家 大橋通り店
大橋通り商店街の「ぎょうざ屋 大橋通り店」を訪問。 あわやシャッター街になりそうな大橋通り商店街に、 若いオーナーの店が開業とは福音ですな。 食べ物は3品のみという潔いメニュー設定。 オーナーの、ぎょうざに対する自信が滲んでおりますな。 ぎょうざ専門店にあれやこれやは不要、純粋にぎょうざを楽しめます。 激うまキューリ。 激に旨し、生ビールが進みます。 焼ぎょうざ(揚げや水は無し)。...
View Article土佐名産 海産珍味 井本海産物店
土佐の高知の台所、大橋通商店街。 魚、肉、惣菜、米、餅、酒、干物、蒲鉾、惣菜、漬物、甘味etc・・・各種専門店が存しております。 しかし、近年は構造不況なのか閉鎖店舗がちらほら・・・・ 半世紀前よりここに馴染んだオヤジとしましては、信じられない状況。 往時は人いきれでまっすぐに歩けない程の盛況ぶりでした。 あわやシャッター街化になりそうな風情。...
View Article異空間の創作居酒屋 月のねどこ
雰囲気が良く旨いと噂の 「 月のねどこ 」 を訪問。 店構えからして、いきなり楽しませてもらえます。 店内はちょいと他には無い楽しい異空間で、バリの風情が漂っております。 月も眠りたくなるような、ほんわかと寛げる空間です。 まずは生ビール。 この日も業務がキビしくて(仕事がのろまか?)、乾杯が21:30とはトホホ・・・・・ お通し。 シーフードサラダ。 独特の盛り付けが楽し。...
View Article高知城下の青空将棋
高知城の追手門より本丸が望める藤波公園。 日曜市西端よりスグ北、県立図書館南入口でもあります。 お堀や山内一豊像などがあり、独特の風情です。 その藤並公園に青空将棋があります。 オヤジが保育園児の頃(50年前)からあるので、出自は何時からなのでしょうか? 昔はちょいとダーティなオヤジたちが大声で怒鳴りながらの喧嘩将棋が見受けられましたが、今や平穏なようです。...
View Article