高知のサイクリング ポタリング5
いつもはお気楽、気ままにポタリングしておりますが・・・・・ 今回は30年〜40年来の友人、TAN(左)とウッチャン(右)が参加。 2人ともローディ(ロードレーサーでサイクリングをする人、日立のオーディオブランドに非ず) なのに、オヤジのポタリングに参加するとは酔狂なご仁達ですな。 おまけに、それ用に自転車もチョイスしてくるとは・・・・・(汗)...
View Article酒場 堀川
以前より訪問したかった、酒場 堀川 に行きました。 所在はカルポートのちょいと西。 ん〜なんだか良き風情、築後60年超の酒蔵を改装しております。 店内は昭和チックしております。 酒蔵の天井高を活かした内装は独特の雰囲気を醸し出しております。 こういうセッティング好きだなぁ・・・・・ オヤジとしましては懐かしさで、無造作に馴染んでしまう雰囲気。...
View Article日曜市探訪14
300年以上継続する日曜市、全長約1.3?あり退屈しません。 日曜市探訪シリーズも14作目です。 野菜、果物は彩が楽しいですな。 みっちりと身が詰んだ白菜、鍋には欠かせませぬ。 芋焼酎の原料としてでしか知らないとは、お恥ずかしや(笑) 精が付きそう。すまし汁に入れるとイイのですな。 ぶしゅ柑酢の瓶詰、当然に無塩。 柚子酢より酸味が穏やかで香りも上品、1本求めました。...
View Articleブルーノート再考 懐かしのジャズ100連発−4
第4弾は、バド・パウエルの「 ジ・アメイジング・バド・パウエル 」。 紛れもない天才ピアニストであり、ジャズシーンにも多くの影響を残しました。 しかし、酒とドラッグで身を滅ぼし末路は栄養失調と肺炎で41歳で亡くなるとはなんとも哀れ。 麻薬保持で逮捕入院後、放免されて間もない、彼の終盤時のアルバムです。 右に見える息子がカワイイ。 娑婆に出て元気が出たのか、素晴らしいプレイです。...
View Article土佐の「おきゃく」2013 開催
土佐の「おきゃく」2013 3月2日から3月10日まで開催です。 「おきゃく」とは宴会という意味、土佐では大勢の酒席で酒を酌み交わし楽しみます。 その「おきゃく」の大イベントです。 宴・スポーツ・アート&カルチャー・ツアー・ラリー等多彩なイベントがてんこ盛り。 詳しくはHPにてご確認下さい。 期間中は街中お祭りモードで盛り上がります。 土佐の「おきゃく」は熱いぜよ。...
View Articleヴィレッジバンガード 高知中央店オープン!
ヴィレッジバンガード 高知中央店 オープン! 昨年秋の店舗契約をお世話させて頂いて以降、オーナー自らじっくりと造り込んだ渾身の店舗がやっと完成。 店舗内全てにオーナーの熱い思いと魂が滲んでおります。 オーナーはオヤジと同世代。 お互いが若かりし頃の、60〜70年代のアメリカンの風情を意識されたようです。 それが学生や若い衆にもウケるんですな。...
View Article土佐の「おきゃく」2013 開催中
土佐の「おきゃく」2013 開催しました。 3月9日(土)・10日(日)はイベントがてんこ盛りであり、選択に悩みます。 土佐流のおもてなしを楽しみに、いらっしゃいませ(^^) 中央公園ではコンサートに多数の屋台が出店しております。 街中お祭りモード。 大橋通では、南国土佐皿鉢祭り開催。 皿鉢料理=大皿にあれこれと盛り合わせた料理です。...
View Articleほけんの窓口 高知店 オープン!
お世話させて頂いた、ほけんの窓口 高知店 オープン! 帯屋町アーケード街内という好立地。 ここのアーケード街はシャッター街化への気配は、微塵もございませぬ。 「 シャッター街化を防ぐ 」をモットーに、業務に励んでおります(^^;) 賑やかな店構えですな(^^) 店内は落ち着く雰囲気です。 ゆるキャラがお出迎え。 お子様連れでも、ゆったりと相談ができます。...
View Articleよわい五十五
本日にて、よわい五十五。 三十五年前は当たり前ですが二十歳でした。 三十五年前の桜三月、成人記念の九州ソロツーリングをしました。 成人式には出席しませんでしたが、この旅は密かに企てておりました。 阿蘇山にて、京大の自称「きまぐれトンボ君」と、今はどうしてるんだろうなぁ。 とても明るく楽しい好青年でした。 水前寺公園にて。 宿はビジホで素泊まりし、夜毎居酒屋で郷土料理と焼酎。...
View Article季節料理 赤富士 オープン!
お世話させて頂いた、季節料理 赤富士 オープン! 高知の飲食街では人気エリアの角地。 店内、まさに赤富士しております。 オープンに、乾杯〜(^^) お通し、新物の竹の子。 のっけから、板さんの本格的な味が確認でき、これからが楽しみ。 店構えを見て、近所のお世話させて頂いたオーナー達から、 「あそこ世話したがじゃろ、勘定高そうじゃね〜」と、よく訪ねられます。...
View Article桜咲く
高知城の桜が咲いたので、ウォーキングついでに愛でに行きました。 北のすべり山から登りました。 ガキの頃、段ボールで滑った斜面も、今やその面影は薄し・・・・・ 木の茂みでは、ツタでターザンごっこもしましたな。 三の丸、お馴染みの桜。 昨年は開花宣言はトップでしたが、今年は出遅れました。 無念ではありますが、まっ、レースじゃありませんからな(^^)...
View Articleブティック えれがんす 移転オープン!
高知の繁華街で、唯一のアーケード街がある帯屋町。 ガキの頃から馴染んだこのアーケード街、シャッター街化阻止!はオヤジのライフワークです。 そのアーケード街で永く営業された「ブティック えれがんす」が、同じアーケード内に移転オープン! シンプルで素敵な店構え。 店内はモノトーンにて、落ち着きを醸し出しております。 そして、あちらこちらにシブい造作の技をちりばめており、良き雰囲気。...
View Article事務所近くで、山羊発見
事務所の至近距離で山羊発見。 一瞬犬かと見間違えましたが、間違いなく山羊でした。 街中で山羊とは驚きですな。 カワイイ。 なんとも愛嬌がありますな(^^) 人懐っこくて癒されます。 犬の散歩の方とはお馴染みのようですな。 ヤレたときは、癒されに寄ることにしましょう。 高知の不動産はドリーム不動産
View Articleロバのパン
事務所下に、例の歌で定期的に行商にやって来る、ロバのパン。 今まで一度も購入したことはありませんでした。 ところで、ロバのパンってご存知でしょうか? 昔は全国的に拡がっておったそうですが、今や少数のようです。 その日はおじさんが「ロバのパンいかがですか」と、当事務所にいらっしゃった。 14年間で初めてのこと、諸事情あるのかな・・・せっかくお寄り頂いたからには購入しませう。...
View Article焼とり 吉鳥
南はりまや町の電車通り沿角地の、焼きとり吉鳥。 間もなく開店2周年、繁盛店となっており、今やランドマーク化しております。 桜も開花し、生ビールが更に美味しくなってきました。 ねぎまたれ焼、定番中の定番ですが一番好きです。 鴨ねぎじゃありませんが、ねぎとの相性は不動ですな。 はつ塩焼、塩焼では一番の贔屓、柔らかな食感と少しだけ感じる脂肪の甘味がイイ。...
View Articleブティック アヌーク 移転オープン!
8年前にお世話させて頂いた、ブティック アヌーク が移転オープン! 歴史有る魚の棚商店街のスグ東。 店前にちょいとクルマで乗り付けられるとこがイイですな。 シンプルでシュールな店構え。 シンプル大好きオーナーMさんの個性が滲んでおります。 まいどのことですが、こちら系(ブティック・貴金属・美容院・エステ等々)は、からきし無知。 女性にご縁もなく、無粋なオヤジです。...
View Article昔ながらのめし屋 福田食堂
南宝永町に40年以上続くめし屋、福田食堂。 それも、おばちゃん一代限りでというところに驚きです。 そういえば、オヤジもその頃から馴染んでおります(^^) 現在は娘さんと、お手伝いさんと3人にて運営しております。 いかにもトラディショナルなめし屋の店構え。 昔は肉体労働者やサラリーマンで盛況でした。 近年は年金生活者が午前中から酒盛りしている。 それもまた、時代の移ろいなのでしょうな(-_-;)...
View Article第4回 土佐の食1グランプリ
第4回土佐の食1グランプリ開催。 南国市と高知市の2会場で開催、JR高知駅前の高知会場に立ち寄りました。 昨日は悪天候のため開催できず、2日間の行程が本日限り。 昨日の嵐とは打って変わり、上天気ですが風がキツい。 塩焼きそば。 きじ鍋。 午後2時過ぎというのに売り切れ店多し。 客の密度を見れば納得です。 猪も売り切れ寸前。...
View Articleバリ雑貨&カフェバー celuk(チュルック) オープン!
お世話させて頂いた、celuk(チュルック) オープン! バリ雑貨・シルバーアクセサリー・ストーン等と、カフエバーのお店。 数ヶ月も待っているのに未だにバリから商品が届かず、 予定の半分の商品でのオープンだそうです。 雑貨、貴金属等には疎いオヤジの拙いご案内ですので、ご勘弁。 店内の内装ベースはかなりシャープなのですが、...
View Articleカフェ ルパレジェ
その日のランチは、天神町にある ルパレジェ 。 なかなかに面白き店構えですな。 幹線道路からスグの立地ながら、とても閑静なエリア。 店前にクルマが停められて、寄りつき良し。 モーニングも充実しておるようですな。 マンションの風情とは裏腹に、店内はなかなかにシブいですな。 インテリアは程よく、ちょいと嬉しくなりました。 入って右のボックスにて頂きました。...
View Article