日向食堂 ゆるり
仕事帰りに軽く一杯。 ふらりと「日向食堂ゆるり」に引っかかりました。 ちょいとアジアンチックな、洒落た食堂です。 この店には、高知の業務店ではマイノリティーなサッポロビールがあります。 サッポロの生、稀少です。 ワンプレート(3品盛り)のアテと、ドリンク類2杯で1500円のセットを選択。 ふきのとうの天麩羅に春を感じます。 セットのドリンク2杯では、瓶ビールも選択可。...
View Article黒潮豪商 播磨屋宗徳のランチ
高知大丸周辺のアーケード街での業務が多く、ランチの機会は多いです。 毎回、どの店にするのかささやかな楽しみです。 この日は「黒潮豪商 播磨屋宗徳」に決定。 この界隈のランチタイムは熱く、コスパの高い店が多し。 店前のサンプルを比較しながら歩くのは楽しいものです。 運命は、いかに自分好みのおかずが多いかで決着します。 日替定食720円。...
View Articleスーパーカブ110 其の壱
父から譲り受けたスーパーカブ110、永いお付き合いになりそうです。 そんなことなので、新たに「スーパーカブ110」シリーズ化決定です。なんとも安直なシリーズ名ですね。 某シリーズのように、散発で長期休止になる可能性を秘めた波乱含みのスタートです・・・ 只今、彼女の名前を思案中。カブ子、カブ江、カブ代・・・ボキャ貧ですね。 GIVIのリアバッグ設置しました。...
View Article無情な花散らしの雨
やっと桜の開花宣言が出て、さあ~花見じゃ~って時期にいきなりの連雨。 桜たちには、満開時に雨とは不憫・・・ もう葉桜状態寸前です。 散った花びらが哀れを誘います。 一年のうちわずかな日だけ花を咲かせ散っていく彼女たちに、無情の雨が無念・・・ わずかに残った花は、ひときわ愛おしいですね。 来年は開花宣言のポールポジションをゲットして、思い切り咲き誇ってもらいましょう。...
View Articleそば処 唯
この日は寒の戻りなのか、やや寒い。 温かい蕎麦を求めて、事務所近くの「唯」を訪ねました。 シーズン終了間際と思い「鴨南蛮」を所望しました。 でも、ここはフルシーズンあるようです。 鴨と長ねぎ。正にカモネギですね。 繊細な出汁つゆに、鴨の脂が絡み旨し。 長ねぎの風味がイイ。 鴨とねぎ、相性バッチリです。 やや細めの二八蕎麦。 肌寒い日のランチとしては、良き選択でした。 蕎麦...
View Articleおもてなし処 恩
時々ランチで立ち寄る「恩」。 この日は仕事帰りに、疲れ果てて引っかかりました。 まずは乾杯~。 この日の業務はキビしくて、ヘロヘロです。 それでも生ビール呑めば蘇生します。 お通し。 エンドウの練り蒸しもの、サンマみりん干しときゃら蕗の煮物、はんぺんの黄金イカ挟み。 のっけからテクニカル。 酢物盛り合わせ。 刺身盛り合わせ。繊細な盛り付けですね。...
View Articleスーパーカブ110 其の弐
棚ボタでカブ主(オーナー)になり、楽しんでおります。 右足負傷で自転車でのポタリングができないので、貴重な休日において選択肢はございません。 ナラシ運転を兼ねてのプチツーリングをしました。 新調したリアバッグは便利。 スーパーバッグには合羽(収納バッグを紛失したため)。 小物を入れたふたつのバッグは、何れも缶ビールのオマケ。 なんともチープに仕上がっております。...
View Article鍋焼きラーメン ばさら追手筋店 オープン!
須崎市の鍋焼きラーメンで有名な「ばさら」が、高知市追手筋にオープン! 高知市のラーメンファンには福音でしょうね。 店内は木を活かした、馴染みやすい雰囲気です。 この内装が年輪を重ねて、イイ味を醸し出すのでしょう。 須崎市のご当地キャラクター「しんじょう君」も、「鍋焼きラーメン」ファンのようです。 食券購入にて発注です。 オープンおめでとうございます!...
View Articleカワサキ マッハⅢ
近所のバイク店で遭遇した、カワサキ 500SS MACHⅢ。通称マッハⅢ。 1969年から発売された初期型のようです。 友人が所有してたので、何度か借りて乗ったことがあります。 暴力的なこのバイクは、今でもオヤジには魔力を効かせます。 当時は最高速、ゼロヨン共に国内最速を誇っておりました。 とにかくパワフルでピーキーなエンジンでした。...
View ArticleK i K i オープン!
中央公園西のパークサイドテラス1階に、 K i K i オープン! 2階から上は、人気のレストラン等が入居しております。 鏡面仕様のコンクリートの壁面を、巧みに利用されています。 このお店は、ウェアとバッグがメインのセレクトショップ。 ハイクォリティな、定評あるブランドを厳選されております。 ウェアのブランドは、スタイルベーシックがイチ押しだそうです。...
View Articleスーパーカブ110 其の参
右脚の火傷が思いのほか重症で、2ヶ月程は運動はドクターストップです。 当然に自転車に乗ることは叶わず、トホホ・・・ せめてもの楽しみは、カブでのツーリングです。 ちょいと早起きして、自宅前里より出発。 国道55号を東進し、室戸スカイライン。 展望所。 ネコちゃん達がいる。 近隣に人家も無いから、猫好きの方たちがエサを定期的に与えているのでしょうね。...
View Article自宅近くの 居酒屋 勇魚海
休日の夜に外食となったら、できるだけ自宅近くですませたいオヤジです。 そんな場面では、愛宕町にある「 居酒屋 勇魚海 」が最短距離のお気に入りの店です。 お通し。 主人が呑兵衛なのでしょうか?ちょいと唸らすアテえを供してくれる店です。 いつもホールショットは、刺身盛り合わせ。 山菜の天麩羅盛り合わせ。 晩春の風情を漂わせております。 穴子の天麩羅。...
View Articleスーパーカブ110 クロスカブ 其の四
クロスカブ納車しました。 レッドとイエローというポップなカラーしかありませんでしたが、今年になってグレーが追加されました。 シブいか地味かは微妙でしょうが、オヤジにはお似合いのカラーでしょ。 病気のため乗ることができなくなった父より譲り受けた、スーパーカブ110。 父の体調が回復すれば返還することにしました。 そして、そうあって欲しいと願っております。...
View Article高知では稀少なインド料理店「マサラ百石店」にてランチ
近頃は、ランチで和食が続いておりました。 たまには、ガツンとくるカレーにしました。 店内はゾウさんだらけです。 チキンカレーBセット。 ナンも美味しくて悩むとこですが、ライスにしました。 ここのライスはハイレベル。 バイオレンスな辛さは望まず、穏やかに2辛です。 オヤジにはこのあたりの辛さが、美味しさもよ~く味わえます。...
View Articleスーパーカブ110 クロスカブ 其の五
新参のクロスカブ、お初の遠出です。 図らずも?スーパーカブ110と2台のカブ主となりました。 右脚の負傷でサイクリングができないので、カブ三昧です。 仁淀川沿いに国道194号を北上します。 633美(むささび)の里にて昼食。 お目当てのツガニ蕎麦が午後1時過ぎなのに完売。その他のツガニ関連も全て完売。 ツガニ目当てだったので、なんとも無念・・・ なんだか腑抜けて、かけ蕎麦にしました。...
View Articleフェニックスバーガー 開業10周年
この日のランチは、高知地裁前のフェニックスバーガーに決定。 早いものでもう10年経ったとは、店主と二人で苦笑い・・・ 火の鳥フェニックス君?が、お出迎え。 ちょいとアメカジ風の店内。 ハンバーガーの絵たちがカワイイ。 手造りベーコンが素晴らしいので、ベーコンバーガーに心惹かれましたが、 スタンダードのハンバーガーにしました。 。...
View Article炭火やきとり 弐階屋(にかいや)オープン!
はりまや橋商店街に、炭火やきとり 弐階屋 オープン! 一般的な焼き鳥の店ではなく、関東風の表現でヤキトンの店です。 珍しい木造アーケード街。 人気の横浜家系ラーメンとさの家の弐階です。 オープンに乾杯~! コアなサッポロファンの店主は、サッポロしか置いておりません。 高知におけるサッポロの営業力は、同業他社と比較すれば脆弱。 バイクレースに例えれば、予選落ちや周回遅れのレベル。...
View Articleスーパーカブ110 クロスカブ 其の六
今回のメインは瓶ヶ森(かめがもり)林道です。 全て舗装路と限定すれば、四国で屈指の山岳ルートだと思います。 自宅より国道194号を仁淀川沿いに北上します。 奥深く遡ってゆくと、水の透明度が変化してきます。 寒風山トンネルの分岐を、右折し旧寒風山トンネルに進みます。 旧寒風山トンネルの瓶が森林道への分岐。 その後に続く石鎚スカイラインと合わせれば40キロ以上になります。...
View Article山羊の千尋に、赤ちゃん誕生
月の瀬橋袂の山羊、千尋に赤ちゃん誕生。 孤高の山羊だと思っていたら、知らぬ間に母親になってました。 名前は、せん。 宮崎アニメのシャレでしょうかね・・・ 所作と表情が愛くるしい。 すりすりして寄ってくるので、癒されます。 ☆ポチして頂ければ、感謝感謝です☆
View ArticleDANRAN遊食 多囲で一献
中久万の北部環状線沿いにある「DANRAN遊食 多囲」にて一献。 お通し。 お手製飛竜頭と、合鴨のソテー。 大根とジャコのサラダ。 トマトとカマンベールチーズ。 鱧の湯引き。 もう、このブツが出てくる季節になったんですね。 季節の移ろいを教えてもらえます。 上品で淡泊な身と、梅肉醤油の爽やかな風味が相まって、初夏を感じます。...
View Article