Quantcast
Browsing all 822 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知のサイクリング ポタリング31

この日のコースは、上町→日高→越知→佐川→須崎→浦ノ内→宇佐→弘岡→上町→前里。 オレンジのウェアのT氏が初参加。 ささやかながらも、メンバーが増えております。 仁淀川橋です。   日高より柳瀬川を遡上し、平野地区を目指します。 車の交通量がとても少なく、走りやすいコースです。   風も無く上天気、絶好のポタリング日和となりました。 平野地区の案山子が見えます。   「みどり」ちゃん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こってり味噌ラーメン 鈴木食堂

暑い時期は「冷たい麺シリーズ」で凌ぎました。 涼しくなると、やはり本流の暖かい麺がイイですね。 この日は「本場の札幌味噌ラーメン」の気分なので、「こってり味噌ラーメン鈴木食堂」に決定。 なにせ、オーナーの実家は札幌のラーメン店ですから、まさに本場の味です。     ④鶏のからあげセットにしました。   味噌ラーメン、からあげ、小ライスのラインナップです。   お目当ての、味噌ラーメン。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知のサイクリング ポタリング32

この日は昼遅くから、ちんたらポタリング。 野市町に物件下見があるので、それを絡めたコースにしました。 休日も業務から解放されない、弱小不動産屋のオヤジの悲哀を感じます・・・・・ 自宅前里→南国市→土佐山田町→香北町→山北→野市町→自宅のコースです。   いつもの快適な国分川沿い。 風も無く上天気、絶好のポタリング日和。   神母ノ木の分岐から、物部川北岸を進みます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麵屋國丸土佐道路店の、北海道百年味噌ラーメン

暖かい麺が恋しくなる時期となりました。 近頃ふと、「味噌ラーメンがいいなぁ」状態になってしまいました。 ならばと「味噌ラーメン探訪シリーズ」を企てました。 シリーズ化決定第1弾は、味噌ラーメンを語るには欠かせない「麵屋國丸土佐道路店」 を訪ねなくては片手落ちでしょう。     いきなりスゴイのがいました。 ネーミングに心惹かれ、北海道百年味噌ラーメン(味玉入り)800円。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麺屋なかひら はりまや店 オープン!

「麺屋なかひら」が、はりまや町にオープン! シリアス顔のオーナーですが、とても人懐っこいのです。 ここは「味噌らーめん」がウリの店。 図らずも「味噌ラーメン探訪シリーズ」第2弾となりました。   「赤味噌カツらーめん」に心惹かれましたが、ベーシックなブツを押さえておきましょう。 赤味噌らーめん 780円。   味噌の香りは、なんだかホッとします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MFJ GP SUZUKA スーパーバイクレース最終戦

  毎年恒例の「RTカメ軍団OB会」鈴鹿サーキットのレース観戦。   今回はTANが所用で欠席で、ちょいと寂し・・・・・ サチオとオッサン二人になったから、ジャンボフェリー利用としました。 運転手サチオの睡眠時間が、4時間近く確保できるのが理由です。   申し訳ないが運転しないオヤジは、寝酒をば・・・・・ レース参戦してた頃はこのフェリーでした、もう28年も経ったんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知のサイクリング ポタリング33

今回は、前里→上町→郷の峰峠→上八川→いの→前里です。 トラちゃんとTANと参ります。   郷の峰峠の登り口。 一度は訪ねたい、旨そうな豆腐店。   激坂はありませんが、16キロほど登りっぱなしの峠です。   ピーク直近の吉原公園でひと休み。 自転車談義に花が咲き、なかなか再スタートができませぬ。   ピークに到着。 ここでウィンドブレーカーを着用。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大橋通り 唐揚げ市場 オープン!

近頃、大橋通商店街が元気がない。 オヤジがガキの頃なんぞは、人いきれで酔いそうな程の人出だったのですが・・・   空店舗が増えており、シャッター街化しそうな気配。 構造的な背景を四の五の言ったところで、しょうがありません。 弱小不動産屋なれども「ストップ・ザ・シャッター街!」に、微力ながらも尽力しております。       そんななかで、この大橋通商店街に「大橋通り 唐揚げ市場」オープン!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロモリフラットバーロード 10速化計画

不要パーツを寄せ集めて造ったクロモリフレームのフラットバーロード、鉄子(仮称)   時代は11速化の流れですが、諸般の都合で10速化計画を実行。   フロント53枚・39枚を踏んでいた15年前の脚力に、戻ることはありませんでした・・・   50枚・35枚のコンパクトギアに交換しました。 貧脚オヤジにはお似合いです。   デュラエースから105にグレードダウンは、松から梅へと気分は都落ち(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

揚子江の、味噌ラーメン

味噌ラーメン探訪シリーズ、ゆる~く継続中です。 たまに日替定食を食べに寄る「揚子江」を訪問。 一品もので構成された定食や唐揚がウリの店ですが、シリーズの為あえて「味噌ラーメン」です。   味噌ラーメン。 盛り付けはいたってシンプル。   味噌の良き香りが漂います。 ダシはあっさりとしており、味噌の味はやや濃いめです。 こってり濃厚スープと太麺というタイプとは、真逆のタイプ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バー バリ バンガロー 移転オープン!

バー バリ バンガロー が移転オープンしました。 四国銀行中央支店の北隣です。 ビル1階の奥で少し見つけにくいので、オートマチックに隠れ家状態ですね。   インテリアには、オーナー夫婦の思い入れが満ち満ちております。   ここからの歴史を刻んでゆく1枚板。   カップル席もあります。   オープンに乾杯~♪ オヤジ好みの店ができて嬉しいなぁ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知のサイクリング ポタリング34

今回はウッチーと二人行脚。 TANやトラちゃんの若い衆がいないので、オヤジ二人でちんたらポタリングです。 前里→三谷→椎野峠→七ツ淵神社→菖蒲→奈路→黒滝→穴内ダム→根曳峠→新改→国分川→前里のルートです。 自宅前里から即三谷へのルート、アップ無きいきなりの登りに泣きながら椎野峠着。 ここの分岐を北進し七ツ淵神社へと進みます。   風も無く暖かく、ちんたらポタリングにはちょうど良いコンデション。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドコモショップ葛島店 オープン!

ドコモショップ葛島店がオープンしました。 フジグラン葛島の西向いです。 間口が広く、乗り入れが楽ちんそう。   県内最大級の規模のショップ、駐車台数もたっぷり。   独立型のショップは、凛としており押し出しがイイですね。 天井にはベッタリとソーラーパネルが設置されており、近代的な設計となっております。     テープカットにて、オープン!   広~い店内、もうクリスマスモードです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フライシュ ケーニッヒ オープン!

フライシュ ケーニッヒ オープン! 中央公園西向いのパークサイドテラス4階・5階です。   JR高知駅北の、ドイツビールと料理のシブいお店のオーナーの2号店。 この店のウリはフライシュ(肉)です。     このパークサイドテラスというビルは、美味しい店が揃っております。     店の前は中央公園で、眺望もよろしく良き風情。 よさこいのステージが丸見えですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自由軒 伊野出来地店の味噌ラーメン

先日のサイクリングで立ち寄った自由軒。   旨そうなおでん。   セットの組み合わせや、トッピングが楽しそう。   「味噌ラーメン探訪シリーズ」継続中なので、みそチャーシュー。 みそカツとどちらにしようかと、ずいぶん悩みました・・・ 味噌の良き香りは、空きっ腹には堪りませぬ。   このチャーシューは秀逸かつデカい。 これだけで随分お腹が張ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋い居酒屋兼おそば屋、鳴子家

南宝永町の高知プリンスホテル西向いの「鳴子家」を訪問。   アプローチから良き風情です。   凝りに凝って造られた木造平屋の店舗。 大きな梁と漆喰で構築された店内、天井高が心地よい。 あちこちに鳴子が潜んでいるのはご愛嬌。   インテリアに凝っているだけではなく、ここは板さんの真っ当な料理を供してもらえます。   この夜のおすすめ。   まずは生ビールにて、その日の労働に乾杯♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知のサイクリング ポタリング35

この日は夕方からポタリングとなりました。 日没まであまり時間がないので、自宅から三谷経由で北山スカイラインを目指します。   自宅から3分で三谷地区への登り口、右手の道です。   なんせいきなりの登りなのでキツいです・・・     三谷地区に到着。 なんだか高知のマチュピチュって感じです。     やはりマイナーロードは、一人のポタリングにはお似合いですね。 空気も旨く、鳥のさえずりが心地良い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

居酒屋 味の華 オープン!

手練れの板さんY氏が、満を持して開業。「味の華」オープン! 堺町の四国銀行本店至近の立地です。   お祝いのお花で溢れております。 友好関係が広いのでしょう。   どえらくぶ厚い1枚板のカウンター。 店内がグッと締り、独特の雰囲気を醸しております。   素晴らしい板ですね~。 これからこの板に、いろんなお客さんと主人が歴史を刻んでゆくことでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜景がステキな、空の庭

ちょいと前になりますが、夜景の眺望が素晴らしい「空の庭」を訪問。   ステキな夜景に乾杯~。   現在は中央公園はライトアップされており、さぞや幻想的な眺望でしょう。   お通し。   鰹刺身。 モッチリとした食感がイイ。   ふぐ白子天麩羅。 抹茶塩が合います。   とりの唐揚。 タレが洒落た風味。      大好物の、あん肝ポン酢。 丁寧な処理がされております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月の瀬橋袂の孤高な山羊、千尋

事務所から徒歩1分に、孤高の山羊がいる。   彼女の名は、千尋。独身である。   いつも一人ぽっちで草を食んでいる。 まるで達観して異次元の境地にいるかのように見える。   でも、ちょいと寂しそうに思うのはオヤジだけ?     ファンの到着にゴキゲン。 この若者、オヤジの長男にクリソツで驚いた。 聞けば、年齢も同じ。奇遇なものです・・・   千尋、ファンがいてよかったな。...

View Article
Browsing all 822 articles
Browse latest View live