本格ネパール料理 AAMA(アーマ)
じめじめとした日が続く夕刻。 ピリッとスパイシーな料理で、スカッ!としたい。 インド料理とどちらか迷いましたが、 ネパール料理のAAMA(アーマ)をチョイス。 まずは乾杯。 生ビールはいつも癒してくれるなぁ・・・ サラダ。 アールジャネコ。 じゃが芋のスパイシー炒め。 ほくほくじゃが芋は甘いけどピリ辛です。 同行者はチーズナンセット。 チキンカレー。 絶品チーズナン。...
View Articleドリームポタリング57
久しぶりにみんなとのポタリングです。 この日はキャノンデール スーパーシックスエボをチョイス。 北部の涼しい山岳ルートは、先日の豪雨であちこち寸断されてます。 道路情報が確認できるルートで、サンピアに集合し永瀬ダムを目指します。 シンジさん、ウッチーとサンピアを出発し、先行しているとらちゃんと合流します。 あまりの熱さにマイって、神母ノ木のコンビニへ避難。 のっけから先行き不安です。...
View Article焼肉 ここから はなれ 盛岡冷麺
ランチタイムに、冷たい麺が食べたいなぁ・・と思ってたら。 焼肉 ここから はなれ で、盛岡冷麺を発見。 ランチタイムの「盛岡冷麺セット」を発注。 肉めし。 甘じょっぱい肉が、めしに良く合ってます。 盛岡冷麺。 韓国海苔、キムチのトッピング。 韓国冷麺より、麺の食感が好きな盛岡冷麺。 ベースのじゃが芋に蕎麦が入っているそうです。 もっちりシコシコ、独特の食感。...
View Articleおびさん Cafe ILPiatto (イル ピアット)でランチ
おびさんロードにある、おびさん Cafe IL Piatto (イル ピアット)でランチ。 対面が映画館となり賑わっております。 この日は2階席。 ここは内装もイイんです。 さ~て何にしましょうか? 決まるまでの迷走もまた楽し。 あれこれ楽しそうなランチセット。 迷走する訳です。 同行者は、ぷりぷり小エビのアラビアータ。 オヤジは、鮮魚のポワレ。 サラダ。...
View Articleキッチン&バー ネージュ(neige)オープン!
四国銀行中央支店北隣のケントビル1階に キッチン&バー ネージュ(neige)オープン! 天井の高い店舗です。 木に癒されるテーブル席。 日替わりランチ。 今日のメインは、生姜焼き。 なんだか懐かしい、マカロニサラダ。 おふくろの味、肉じゃが。 お肉がたっぷりの、生姜焼き。 どの品も丁寧に造られており、情のあるやさしい味です。 そして、ボリュームがあります。...
View Article南国・土佐 よさこい祭り2018 開催
今年も「よさこい祭り」が開催。 8月9日から8月12日までのスケジュールです。 今年はブルーインパレスが、オープニングに華を添えてくれました。 曇天だったのが無念・・・ さて、期間中街は祭り一色となります。 拙い画像ですが昨年のものです。 祭りの華は踊り子。 至近距離からの撮影は、熱気を肌で感じてお祭りモードが舞い上がります。...
View Articleドリームポタリング58
この日の参加者は、とらちゃんとウッチー。 朝8時にサンピアに集合し、新改・根曳峠・穴内ダム・黒滝・奈路 ・道の駅風良里のコースです。 朝からどえらく暑い・・・ 結構にキビしい、新改からの根曳峠越え。 根曳峠のピークでひと休みして、穴内ダムを目指します。 それにしても暑い! 穴内ダム。 ダム湖を眺めながらの単調なコースが続きます。 黒滝にひと休み。...
View Articleドリームポタリング59
この日はとらちゃんと、シンジさんで3台です。 郷の峰峠越えして、越知の仁淀川沿いのスノーピークのキャンプ場(正式名称は知らないのです) を見学です。 約17キロの郷ノ峰峠越え。 斜度はキツくないのですが長い・・・ この日は眺望が悪く無念・・・ 見下ろしていた赤い高架橋。...
View Articleバリ雑貨&カフェバー チュルック Celuk にてランチ
久しぶりにチュルックでランチ。 ここはランチのレパートリーが豊かなので楽しみです。 バリ雑貨も扱っております。 この日は珍しく和風で、あさりとひじきの炊き込みご飯。 野菜たっぷりのスープで、バランス良くヘルシー。 あさりがゴロゴロ。 ひじきのダシが良くでており、あさりとのハーモニーが旨し。 そして、ご飯の量がたっぷり。 バナナヨーグルト。 珈琲とスイーツが付いてます。...
View Articleドリームポタリング60
日曜日の雨が続いて、4週間ぶりのポタリングです。 この日は4名サンピアに集合。4台中3台がキャノンデールとは、売れてるな土佐男(笑 この日のコースは、サンピア → 甫喜ヶ峰 → 穴内ダム → 黒滝 → 奈路 → 道の駅 風良里。 鈍った脚で出発🎵 快適な国分川沿いのルート。 甫喜ヶ峰橋。 ここから峠越えの始まりです。 短いけど斜度がキツい峠越え。...
View Articleドリームポタリング61
この日は「道の駅木の香」からスタートし、瓶ヶ森林道 → よさこい峠 → 長沢 と周回します。 寒風山の旧道より瓶ヶ森林道を目指します。 長い九十九折れの寒風山旧道からの眺望。 瓶ヶ森林道入口。茶屋は閉店してました。 絶景スポットで記念撮影。 この日はとらちゃんとウッチーの3人。 カローラのCMで全国区となったみたい。 素晴らしい眺望を楽しみながら進みたいのですが...
View Article手作りビールと唐揚げ ぐるまん亭
旨し生ビールと唐揚げの店、ぐるまん亭。 生ビール キングサイズ。 時間をかけて丁寧につがれたビールの泡はクリーミー。 唐揚げL。 ボリューム満点で、独特のスパイスが良き風味。 この唐揚げと生ビールさえあれば、サッポロライオンが高知で開業しなくてもへっちゃら。 時々このバケツ?に「コ~ン」と投げ入れるのが間抜けで、とても楽しい🎵 合いの手に、サラダ。...
View Articleドリームポタリング62
体育の日、サンピア8時集合。スポーツを楽しみましょう♪ この日は物部川北岸を遡上して、新神賀橋から折り返します。 穏やかな国分川沿いのコース。 物部川北岸の県道217を流します。 のんびりとした、ポタリングにはピッタリのコースです。 新神賀橋。 スゴい高さです。 高所恐怖症のオヤジは、ビビりながらシャッターを切ります。...
View Article寿司処 すず木
旨し刺身と寿司を欲したら、寿司処 すず木。 まずは、刺身盛合わせ。 本日の仕事にヤレた、オヤジに乾杯~♪ まずは、まぐろ。 すかさず、土佐鶴純米酒をお燗してもらいます。 ここは、ちろりで燗してくれるので嬉しいなぁ。 こはだと鰯。 鰯の脂のノリにびっくり! あなご。 ここは一貫から握ってくれるので良心的。 そろそろ漬かったようなので、まぐろづけ。 生とは別の旨味があります。...
View Articleドリームポタリング63
この日は4台で工石山の赤良木峠越えで「嶺北の豊穣祭」を目指します。 大小二つの峠を往復する、タフな山岳コースです。 椎野峠直前の1ヶ所だけある、ささやかに眺望できる場所。 平石から工石山登山道入口のピークまで、約10キロ登りっぱなしのタフなコース。 ピーク直前から高知市街の眺望。 この日はちょいと霞んでます。 ぜ~ぜ~とピーク着。...
View Articleインド料理 マサラ 高知百石店
この日は朝から気分はカレー。 ランチでマサラ百石店を訪ねました。 Bランチ・辛さ2倍・ライスを発注。 同行者は同じくBランチ・ナン・辛さ5倍! この日はチキンカレーをチョイス。 ここのナンは、ささやかに甘味がある逸品。 そしてライスもまたレベル高し。 香ばしいタンドリチキン。 ビールに合うでしょうね。 コクと香りが豊かなルー。 日本人の口に合うようにチューンされてます。...
View Articleドリームポタリング64
この日は「土佐の豊穣祭 物部会場」の「刃物まつり&山田のかかしコンテスト」を目指します。 宗安寺に集合し、鏡ダム→平石→菖蒲→奈路→土佐山田町の鏡公園のコースです。 道中同じコースに向かう初対面の「いのっち」を道連れにして進みます。 平石から奈路のピークまで、ネチネチとエグい登りに耐えました。 殊に蟹越の「泣きのヘアピン」はツラいのよ・・・...
View Article食楽園 海鮮サンラタンメン
この日のランチは、食楽園。 この店の名物、海鮮サンラタンメン。 中国酢とラー油が効いた、深いコクのスープ。 海老、イカ、卵、野菜、美味しい具のオルスター。 とろみのあるスープが、麺によく絡みます。 旨しスープの酸味が食欲を後押しして、食欲にターボがかかります。 汗だくで完食後、胡麻団子。 稀少な黒胡麻の餡が秀逸。 これから寒くなってくと、通う頻度が上がりそうです。...
View Article松坂の「一升びん」にて松坂牛の焼肉
鈴鹿サーキットで開催される、mfj全日本ロードレース選手権 最終戦 を観戦のため、前夜に津市に宿泊しました。 以前から同行者のサチオと、一度は松坂牛で焼肉が食べたい! と話していたのが実現しました。 津駅より近鉄で松坂駅着。 お祭りで賑わってます。 オヤジ二人も、お祭り気分ではしゃいでしまいます。 一升びん着。 近頃ネットに堪能になったサチオが、予約してくれてました。...
View ArticleMFJ全日本ロードレース選手権最終戦 鈴鹿サーキット
久しぶりの鈴鹿でのバイクレース観戦。 じつは、オヤジとTANは1986年 鈴鹿4時間耐久レース SP400クラスを完走してます。 ボンビープライベートチーム「カメ軍団」。給油のクイックチャージャーも無くポリタンクでした・・・ この年は、今回同行のサチオ組も予選通過し、高知から通いで2組予選通過というギャハハ状態でした。 サチオ組は前年も決勝進出しており、4耐の牢名主状態。...
View Article