Quantcast
Browsing all 822 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング19

桜も開花し、一気に春爛漫。   この日は5人。 ムードメーカーのTANも復帰し、更に能天気度アップです。 春を見つけに、桜を愛でに行きましょう~!   地図ソフトの「ルートラボ」が使えなくなり難渋しております。 上町→春野→いの→国道194号→出来地→県道18号→越知町→県道300号→仏峠→柳瀬→国道194号 →いの→流れ解散のルートです。 出発してすぐの治国谷の峠を越えた、春野のコンビニ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

炭火やきとり 弐階屋

  仕事帰りに「弐階屋」で一杯。 ここは、真っ当に炭で焼いて供してくれます。 そして自家製ブレンドの塩で焼く、塩焼が楽しみです。     昭和とサッポロに傾倒してるオーナーです。   高知においてはマイノリティな、サッポロ生。   子袋刺身。   新鮮でコリコリの食感です。   ここで一番のお気に入り、豚バラ。   丁寧に焼き上げてくれます。   脂身のコクと甘味が混然として官能的な旨さ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

老兵は死なず・・・

    18年落ちのブリヂストン アンカー完成車(カーボン)流星号2。 流星号5まで登場したので、もう引退と思っておりました。 因みに流星号1(ヴォーグ)は、譲渡先で幸せに過ごしているようです。   でも、なんだか忍びなくて第二の人生を歩ませることにしました。 フラットバーに換えて、チョイ乗りに利用することにしました。   コンポは元の古いデュラエースに戻しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすらいのワル猫

近頃事務所周辺をうろつくにゃんこ。 風貌はちょいワルで、ワイルド。 でも、ボス猫ほどの貫禄は無く若頭のレベルか?   よ~く観れば、手先足先が白くてフォルムもカワイイ。   イイ面構えしてますね。   「おい!挨拶無しに写しやがって、餌でもくれんのかよ!」。 へい。お皿とねこ缶買ってきやす・・・   ☆ポチして頂ければ、感謝感謝です☆        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング20

  さ~て久しぶりに北部に行こうか。 今回は高知市北部の工石山を目指します。 秦泉寺→三谷地→椎野峠→平石→赤荒木トンネル前の売店→ふるさと林道工石線→網川トンネル→円行寺→前里。   椎野峠東の元茶屋の休憩コーナーにて、休ませて頂きます。   花があちらこちらに、サンクチュアリもあり癒されます。 ウグイスのさえずりが心地良い。   ここからの眺望は値千金。 この日は春霞も無く、よ~く見渡せます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モーニング&ランチの店 カールのオムライス

大橋通商店街でランチタイムとなりました。 あれこれ思案して、カールにたどり着きました。 店を決定するまでの思案中は、それはそれで楽しいんですけどね。   日替わりのカツ丼に心惹かれましたが、卵大好きオヤジはオムライスを発注。   なかなかにボリュームがあります。 サラリーマンには多過ぎでは?のレベルです。  モッコリとしていてカワイイ。   ちょいと割ってみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング21

この日は別府狭温泉で開催される、ジビエフェスタの第4回4月29日シカニクの日! 別府狭温泉スプリングフェスタに向かいます。 まずは、土佐山田町神母ノ木のコンビニにて休憩。     ここのイートインコーナーは居心地満点。 お尻に根が這えないうちに出発です。   国道195号を進みます。 カーボンキラーのブラックインクで快走のウッチー。 オヤジは、この日はカーボンバイクなんですが・・・   大栃橋。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総本家しなとら高知帯屋町店 日替わりハーフらーめんランチ

高知大丸付近でランチタイムとなりました。 この日は、総本家しなとら帯屋町店に決定。   看板に釣られて、日替わりハーフらーめんランチにしました。       日替わりハーフらーめんランチ。 ライスお代わりOK、キムチ取り放題とは太っ腹。   しょうゆらーめん。 ちぢれ麺とストレート麺が選べますので、ストレート麺をチョイス。 穏やかな風味のしょうゆスープです。   春巻。   スイーツにてシメ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング22

この日は、自宅前里→上町→国道33号で日高村日下→谷地日下停車場線→佐川町→ 斗賀野峠(旧道)→須崎市浦ノ内→土佐市高岡→自宅前里。 穏やかな日下地区の谷地日下停車場線を進みます。   ヘアピン多し。   坂本龍馬脱藩ルート。 じわりじわりと登ってゆく峠です。 龍馬は熱い志を胸に、この峠を颯爽と越えたのでしょうね。 そんな龍馬に思いを馳せながら、オヤジはぜ~ぜ~と登ります・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マンマイターリアでランチ

この日のランチは復活した、マンマイターリア  カフェ。     高知における、本格的な窯で焼くピザ店の草分け的存在。 真っ当なイタリア製の窯で焼く、ピザやパンが秀逸。   カレーランチセット。 ライスではなくピザパンが供せられます。    爽やかなドレッシングが、食欲そそるサラダ。 自家栽培の野菜も入っていて、アットホーム。   カレー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金毘羅参り

毎年恒例の、サチオとの金毘羅参り。 毎年、年初にと思っているのですが、今年はゴールデンウィークを過ぎました。   長い登りもいろんな店を覗きながら行けば、楽しいものです。       とはいえ、やはり登りはツラいなぁ・・・     神々しい雰囲気のなか、旨し空気を吸いながら進みます。   ご愛嬌の狛犬。     最後の階段がキツいんですよ・・・   やっとこさ本殿着。   ここからは良き眺望。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング23

今回は、香南市の自衛隊駐屯地で開催される「高知駐屯地創立・第50普通科連隊記念行事」に行きます。     サンピアに集合。 この日は右端の、鉄フレームのメイフラワー号2をチョイス。   国分川沿いを流します。   土佐山田町の商店街。     もうすぐ・・・   高知駐屯地着。   屋台も多く出店してます。   ここが演舞場。 この催しはオヤジはお初、楽しみです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知割烹居酒屋 真(SHIN) オープン!

高知橋のシェルのGSの隣に、高知割烹居酒屋 真(SHIN)  オープン! 元ボウルジャンボの東向かいです。 このチェーンは、個室居酒屋 若の台所、個室居酒屋 北六に続く高知での3号店です。   オープンに乾杯! この日はコースでおまかせです。   先付小鉢二種。   特選牛のローストビーフ。 因みに2人前のコースです。    新鮮鮮魚の四種。 八種もあってラッキー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング24

この日は4台集合。 上天気で湿度が低く、グッドコンデション。   仁淀川沿いから仏峠を越えて、越知町の「かどた」でランチです。   清流仁淀川を遡ります。   道中サイクリストに遭遇。 スゴい荷物ですね。   名越屋の沈下橋までご一緒しました。 なかなかに健脚の御仁のようです。 道中お達者で。   名越屋の沈下橋。 良き風情です。   仁淀ブルーを楽しみます。     慈悲深い?仏峠の始まりです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポタリング終わって、勇魚海(いさなみ)で一献

ポタリング終了後は、身体が異常に生ビールを欲します。 よって、自宅近くの「勇魚海」で一献。 ポタリング後のヤレた身体に、生ビールの味が値千金で堪えられません。 決して、この瞬間の為だけにポタリングしている訳じゃありませんよ。   いか団子もろこし揚げ。 すり身とブツ切りのゲソとの食感が楽しい。   四万十どりから揚。 生ビールとの相性バッチリで「生ビ一丁」の連打です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング25

  この日も2週続けて、いの町から国道194号で仁淀川を遡ります。 そして国道439号で仁淀川町池川 → 越知町 → いの町 →自宅です。   この日はウッチーとサシ。春野のコンビニで合流。 早速イートインコーナーでまったりとします。     あいの里にて、またもや休憩。 よく休みたがるオヤジ達です。   ウッチーのカーボンキラーと、カーボンバイクで一緒に走るのは、なんだかイヤだなぁ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村の集会所

仕事帰りに、村の集会所で一杯。 村長(オーナー)の人柄に魅かれて常連客が増えてます。   お通し。高野豆腐とは家庭的。 切干大根とかひじきとか、干物が好きなお年頃です。   フライドポテト。   竹輪の磯辺揚げ。 この2品は生ビールに、よ~く合います。   麻婆豆腐&茄子。 一品で二つの味が楽しめます。 村長秘伝の「たれ」がいい味出してます。 次回は麻婆茄子単品を発注しよう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャノン パワーショットG7X MarkⅡ

キャノン パワーショットG7X MarkⅡ 購入しました。 購入理由は・・・   永く愛用していたソニー RX100が、2度の落下にめげることなくガンバってくれてましたが・・・ 3度目の落下で、ついに不動となったからです。   ハイエンドコンデジと決めていましたので、2択での選択となりました。 ツァイスレンズに惹かれて、またRX100にしようかと迷いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームポタリング26

                 この日は県道6号で郷の峰峠越えです。   約17キロの登りです。    この日はシンジさんとサシ。 車にほとんど遭遇しないので、ピークまでず~っとバカ話しながら登りました。 長い登りも会話しながらだと、あっという間です。 よきLSDになりました。   吉原公園で休憩。   この日はようかん。 豆大福 → きんつば → ようかん 次は何になるのでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

事務所近くの、食堂おせつ

事務所近くにある、食堂おせつ。 近年「食堂」は、減少の一途。 真っ当な「日本のめし」を供する食堂の減退は、寂しいものです。 そんな中、いつも元気な「せっちゃんの店」の存在は稀少です。   日替わり定食、トラディショナルな昼めしです。 あれこれと昼めし(ランチ)を楽しみますが 原点回帰、たまにはキャリブレーションしなくてはね。   たこ酢。 蒸し暑いこの時期、酢物の清涼感がありがたし。...

View Article
Browsing all 822 articles
Browse latest View live