![]()
この日は梼原の布施ケ坂を目指します。
![]()
須崎市のマルナカに4台集合。遠くの山なみに見える風力発電の風車が目印。
![]()
この日は流星号5(キャノンデール CAAD12)をチョイス。今やマイノリティーなアルミフレーム。マッチョなフォルムがなんだかカワイイ。
![]()
国道197で新荘川沿いに進みます。
![]()
風車までは、まだまだ遠く、高い・・・
![]()
旧道の分岐より県道377、ここからジワリと登りが始まります。
![]()
![]()
茶畑を縫うように九十九折れが続きます。
![]()
茶畑の連続ヘアピンは良き風情。
![]()
やっとこさのピーク。太平洋は望めません。
![]()
国道197に出て、みんな腹ペコでランチを目指します。
![]()
道の駅布施坂。
![]()
親子丼大盛。
![]()
因みにノーマル。
![]()
かなりの標高を獲得しました・・・
![]()
![]()
須崎市街まで下りっぱなしで快適。90キロのいのっちの引力パワーにはどえらく驚きました。
![]()
走行距離:197キロ